ラズパイへのリモートデスクトップ接続を試みたときの青い画面解消の1つの方法
オーナー様のご厚意で,月額無料で自宅マンションにjcomのインターネット回線が整備された.ラズパイの接続先をjcomに変更して,メインPCからそのラズパイへリモートデスクトップ接続しようとしたところ,なぜか青い画面のまま.
この記事の内容は何か
Section titled “この記事の内容は何か”青い画面にならず,正常にリモートデスクトップ接続できるために私が何をしたかを書いている.
RealVNC viewerでリモートログインはできた.しかし,動作がかなりヌルっとしていた.使えないので,どうしてもリモートデスクトップ接続したかった.
何をしたら正常に接続できたか.
Section titled “何をしたら正常に接続できたか.”ttyグループにユーザを追加した.
sudo usermod -a -G tty your_username
なぜそれをしようとしたのか.
Section titled “なぜそれをしようとしたのか.” 最終的に~/.xorgxrdp.10.log
を確認するに至った(何かあやしさを感じた).そのファイル内のエラーを確認し,Geminiに聞いたら,権限についてのエラーが出力されているから,ttyグループにユーザを追加してみよと言われた.実際のエラーは以下.
$ grep -E 'EE|WW|Error|Failed' ~/.xorgxrdp.10.log[ 786.095] (WW) The directory "/usr/share/fonts/X11/cyrillic" does not exist.[ 786.103] (EE) systemd-logind: failed to take device /dev/dri/card1: Operation not permitted[ 786.104] (EE) systemd-logind: failed to take device /dev/dri/card0: Operation not permitted[ 786.180] (EE)[ 786.180] (EE) parse_vt_settings: Cannot open /dev/tty0 (Permission denied)[ 786.180] (EE)[ 786.180] (EE)[ 786.180] (EE) Please also check the log file at ".xorgxrdp.10.log" for additional information.[ 786.180] (EE)[ 786.180] (WW) xf86CloseConsole: KDSETMODE failed: Bad file descriptor[ 786.180] (WW) xf86CloseConsole: VT_GETMODE failed: Bad file descriptor[ 786.182] (EE) Server terminated with error (1). Closing log file.
ここに至るまではxrdpの再インストールやxrdp-sesman.logのエラーメッセージによる対処案の実行など,色々やった.半日くらいは時間を費やした.
videoグループへのユーザ追加はすでにしていた.インターネット回線が変わる前はリモートデスクトップ接続できていたから.ttyグループへのユーザ追加でまだ接続できなかったら,videoグループへのユーザ追加もやってみてよいかも.
効率的な問題解決方法はGeminiに問うこと
Section titled “効率的な問題解決方法はGeminiに問うこと”自分の個性を発揮することが目的ではなく,一般的なことで詰まってしまった場合,生成AIに問うのは非常に有効である.